fc2ブログ

プロフィール

Minamikaze

Author:Minamikaze
みなみ風メンバーの徒然なるブログです。
働きながら歌い続けている折々に見聞きしたこと、想うこと・・
気まぐれに、でも真摯に


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


RSSリンクの表示


Counter

3.14設置

DATE: CATEGORY:酒蔵Live映像
世界初のips細胞(人工多能性幹細胞)の臨床への治験が国によって承認された。
来年の夏までに目の難治の「加齢黄斑変性」への移植の許可だそうな!

いよいよ夢のような医療技術が実施に移されるって事。
あわせて、独立行政法人理化学研究所がたった一滴の血液から完全なクローンマウスを作ることに成功したというニュースも出ていた。

SFの世界ではないけれど、もし「コールドスリープ」なんていう技術が確立されたりしたら、どんな難治性の病気でも眠っている間に組織を作ったりクローン?を作ったりして、直せるようになったら起こす!なんてことになるのだろうか??

でも老化した細胞や組織を次々置き換えたら、もしかして死ななくなるのかなぁ??

そして、2013春の酒蔵の映像紹介はいよいよ佳境に!

全8組中6番手にご登場頂いたたのは

石田 力&fine_bird の皆さん。

もちろん初出場!

雰囲気も実力もピカ一の素敵な3人の演奏です。

大宴会場を黙らせることのできる、その演奏をお楽しみください!

(アンコール付!)

スポンサーサイト



DATE: CATEGORY:酒蔵Live映像
今回の酒蔵Liveは初登場が5組という新しい顔合わせが楽しめる内容となったのだが、そのうち3組はこれまで何度かお誘いをしたけれどもスケジュールの都合が合わずに今回早めに?お願いしてのご登場となった。

そのお一人が今日紹介する武藤佳子さん!

僕らみなみ風の中では「ikuraちゃん」として若かりし頃の姿をもダブらせてみることができるくらいに時を遡って初めての出会いを振り返ることができる♪

僕らみなみ風もなんだかんだと、うたを唄いながら生きる道の端っこ?の方(笑)を歩いてきたような気がするが、彼女は生き方として、いつも歌とともにあり、表現者としても組織者としても揺るがない(と、僕からは見える)生きざまを選択された素敵な女性である。

僕にとってはたとえ疎遠な時期でも「希望の道」を歩く「希望の星」の1人なのである。

そんな彼女にぜひ酒蔵で唄ってほしいと思った契機は今回紹介する「星の道」という曲をCDで聴いてから。

ざっくり言うと、夜勤帰りの看護婦さんのうた!なんだけど、僕はこの唄に惚れている。

すでに酒蔵Live会場は「大宴会場」と化している頃合いでの登場で、かつ今回はビデオとマイク設定の関係でうたをお聞かせするという感じにならないかもしれないけれど、

では、名古屋青年合唱団団長、二期会準会員、僕の希望の星!いくらちゃんの演奏です!

どうぞ!!
DATE: CATEGORY:酒蔵Live映像
実は気づいていた!!
このブログで過去の記事を見ようと思うととても大変なことを・・!
まぁ、遡って過去の記事を見ようという方はほとんどいないとは思うのだが(泣笑)
前回の酒蔵Liveから出演者の演奏を紹介するようになったこともあり、今回のアップ分と合わせると結構な数となるのでカテゴリを新設して移動した。

これから酒蔵に声掛けするときは
「みなみ風のブログの『酒蔵Live映像』ってとこ見てみて!雰囲気判ると思うよぉ~!」
ってな感じで。

さて、春の酒蔵Liveの4番手は森岡浩一さん。

前回の秋の酒蔵でも素晴らしい盛り上げをしていただいたパフォーマンスと心に響く演奏は今回も健在でした。

そして今回の動画は僕らが最も森岡さんらしさを感じる1曲を選ばせていただきました。

前回の秋の酒蔵Liveの映像も参考にしてご覧いただくと森岡さんの魅力がより身近に感じていただけるかも?

リンク;2012秋の酒蔵 森岡浩一登場!
リンク;2013秋の酒蔵 アンコール




DATE: CATEGORY:酒蔵Live映像
酒蔵でのライブは、だいたいこの3番手くらいからお客さん達にもアルコールが滲みわたってくる頃となる。
酒蔵は普段の?ライブ会場よりは何だろう?随分親しみやすい!というか、雰囲気が身近というか客席から声がかかる度合いが激高である。

坂さんはミラクルカフェという素敵なユニットで酒蔵Liveに出演いただいているが、今回は昨年末にリリースされたオリジナルCD「星どろぼう」の事もあってソロでいかがでしょうか?
と、お声掛けさせてもらった。

坂さん(ミラクルカフェさん)とは時々ご一緒させていただくことがあるけれども大抵、坂さんが車で来ているため「飲んだ坂さん」を見たことがない(笑)

今回は「酒蔵で酒を飲まないなんて、ライブ出演で唄わないようなもんだ!」と訳のわからない事を言って、「演奏できるならべろべろに酔ってもOK!」とお誘いした(爆)

ほろ酔いの坂さん・・・・・!

す・て・きっ!

優しい雰囲気と一部飄々とした感のあるその演奏からは、ミラクルカフェがパステルか36色の色鉛筆で書かれた童話のような雰囲気だとすると、12色の水彩絵の具で描かれたような感じを受ける。

今回8曲披露していただいたけれども、僕らと坂さんの初めての出会いの時に唄ってくれた曲。
僕らに(多分、多くの方々にとって?)もっとも坂さんに印象付けられている曲「勝利の女神」を、おまけつきでアップさせていただきたいと思います。



では、お楽しみください♪
DATE: CATEGORY:酒蔵Live映像
東京都議会選挙まっ只中!
でも東京都民ではない僕には全く「まっ只中」なんて気持ちは湧いてこないんだけどね。

でもこの選挙が7月に行われる参議院選挙の前哨戦であろうことはこれまでの国政選挙前の主要地方選・補選などで何度も目と耳にしてきた。
どんな選択を都民の皆さんはするのだろうか?
興味津々である。

さて、昨日から突然はじめてしまった(笑)この前の酒蔵Liveの紹介ビデオ!

本日は2番手出演を頂いた「はいびすかす」の登場です。

思えば足かけ&苦節2年(笑)でやっと?ご登場いただけたはいびすかすさん!!

僕らが年いってるにもかかわらずみなみ風として自分たちの想いや仲間の大切さ、音楽の素晴らしさを外に向けようと活動を始めた時からのよき目標でもある大先輩バンドです。

今年から諸般の事情?で3人での活動となったとのお話で少しさびしい感じがしていましたが、でもやっと酒蔵のステージに立っていただいたお姿はfanな僕としてはやっぱり凛々しく見えたし、とてもうれしかった!

今回演奏していただいた5曲と、終了時突然かかった「アンコール」に快く応えていただいた1曲を合わせ系6曲中どれをアップしようかと悩みましたが、はいびすかすさんのホームページにそのうち2曲が紹介されているようでしたので、勝手に(笑)1曲目とアンコールを繋いでアップさせていただきます。



はいびすかすさんのホームページはこちら!

copyright © 2023 みなみ風 きまぐれblog all rights reserved.Powered by FC2ブログ