昨日、西三河フォークジャンボリーのブログに写真集のYouTube動画がアップされた。
なんと、しょっぱなからwaniのドアップ1人写真・・・。
沈黙・・・。(笑)
でも、ちょっと嬉しかったので貼っておきます。
タイトルをクリックすると別窓で開きます。
原発をずっと心配してみている、見ながら、
「海があるじゃん!コンビナートを消火してたあの船があるじゃん!」
と思ってネットで調べると、どうやら届かないらしい。。
放射能が強すぎて作業が困難というのを聞いて、
「宇宙服どうよ!アメリカかロシアから融通してもらって!」
と調べてみると、
「無重力状態での作業を前提にしているので重くて動けない・・・」
やっぱ、素人の浅はかさかぁ。。と。
でも本当に現場では決死の覚悟で作業しているだろうことは容易に想像できるからこそ、なんか悶々とする感じ
がする。
万全であったはずの原発の安全性は?過去最大の津波を基準に何倍も対応して防波堤作っておくぐらいが万全な
んじゃないの?いったいどんな基準で?とか
事故後、こんなにずるずると悲しいほど次々と連鎖して事故が広がっていくのはなぜ?
事故直後うわさとして広がった「そんなぁ?デマデマ!」と思っていた、米軍と自衛隊の原発への全面全力対応の
申し入れをやんわりと断った事が事実だったっていう民主党幹部からのリーク記事が出たり
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00096.htm
外国人は80Km圏外退避しちゃったり帰国指示が出だしたりしてるのに日本人は20Km(30Kmは屋内退避)!
諸外国が心配性なだけなの?
事故レベルが今日レベル5になったけど、今朝は、昨日より放射能レベル若干好転とか言ってたじゃん。
今日はうまいこと放水できて(ちゃんと届いて)喜んでたのに。
一方フランスはレベル6相当って言ってるし!
でもレベル5を超えた原発事故ってチェルノブイリしかないって・・。
これって、テレビは緊急特番ぶち抜きしてもいいくらいの大問題なんじゃないのかなぁ?とか思ったりして。
パニックにしたくないってことは重々わかるけど、ちゃんと説明しなければ、どんどん疑心暗鬼になってしまう気がする。
ふぅ~
いくつか震災支援のサイト・動画等があったので以下ご紹介
ZOZOTOWNチャリティT-シャツ販売
表にはstart today、裏には協賛ブランド名と数をプリント
2100円で販売し2000円が寄付される(Kids用あり)
すごい勢いで売れています!
以下YouTube
井上雄彦「Smile」× 菅野よう子「きみでいて ぶじでいて」
コンポーザー&ミュージシャンのdaycrazeが歌う東北地方太平洋沖地震の被災者への心のサポートソング(demo version)。703SINGER(皆谷尚美?) 祈り- song for you-「名もない絆」 作曲家・尾飛 良幸さんと作詞家・shuさんがFacebook上で作られた復興支援ソング「希望~ヒカリ~」タカノブスタンダードおまけ!
ハイチ地震支援の名曲!
We Are The World 25 For Haitiその原曲
We Are the World
スポンサーサイト