fc2ブログ

プロフィール

Minamikaze

Author:Minamikaze
みなみ風メンバーの徒然なるブログです。
働きながら歌い続けている折々に見聞きしたこと、想うこと・・
気まぐれに、でも真摯に


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


RSSリンクの表示


Counter

3.14設置

DATE: CATEGORY:Mus
24日(日曜)浜名湖フォークジャンボリーの出演者事前説明会が開かれるということで、Waniさんと出かけてきました。

遅刻はダメなので、Waniさんは我が家にお泊り!
そして、例のごとく?飲み会!、今回は馴染みの飲み屋さんで軽く飲食程度で(鋼の意志!エヘン!)

朝、9時過ぎに我が家を出発!会の開始が13時なので余裕!

でもこの余裕には理由が!「せっかく浜名湖に行くんだから鰻食べよう!」

う~ん!鰻の聖地・・浜名湖!
僕なんか子どもの頃、日本中の鰻は浜名湖で養殖されていると思っていた。なぜかはわからないがそんな風に思ってた。
多分、あの「夜のお菓子」の怪しい刷り込み効果なんだろうか??

実際、鰻の全国生産1位は一色を有する我が愛知だということらしいけど、僕の中では浜名湖の鰻はすっごく「効きそう」な、イメージなのである(笑)

ということで、制限速度走行でも間に合う余裕をもって出かけたのです。

浜名湖に到着したのはおおよそ11時!

ぉぉ!いい時間!だいたい鰻の専門店だと早くても30分以上は確実に待たされるような気がするし、捌いて、焼いて~、食べ・・、うん1時間あればOKということで、さっそく鰻屋を探す。

本当は舘山寺の方にある鰻屋に行きたかったんだけど、渋滞やら行列やら不測の事態があったら困るので、今回は会場近くで探すことにしました。

開場から少し南に行くと「山七」さんというお店があったのでそこに突入。

さっそくうな重を2つ注文して待つことおよそ15分!えっ!15分????は、早っ・・・??!

食べてから気づいた・・「こりゃ、蒸し・・だ。」いわゆる関東風の鰻・・。

そうかぁ、浜名湖はお隣で近いけど関東風なんだぁ。

僕は鰻は蒸さずに焼く関西風の方が好みなのです。蒸したものはなんかお年寄り専用料理な感じがするから。

蒸して置いといたやつを焼いて出したな!とか、不遜なことが脳裏をかすめたけどココは笑顔で頂きます。

でも、味は良い。うまい!でも柔い。

悩みながら(笑)の鰻でした。

そして本題の説明会会場「浜名湖ガーデンパーク」へ。

炎天下の中会場に入ると、なんだか会場の施設に見覚えが??

「花博??」

そうです。ここは花博会場跡地のようです。

Booのご両親と我が家で見に来たぞぉ!!一瞬で記憶がよみがえりました。

で、説明会・・。

説明会の主な主題は、
1 実行委員会の顔見せ(感謝しております・・)
2 受付と参加費徴収
3 当日の舞台セッティグ確認
4 諸注意事項徹底
5 出演者紹介

つつがなく無事終了しました。

これでいよいよ本番当日へ向けていっそう想いを高めていけそうです。

事前説明会
説明会で「みなみ風」の決意表明中の我がWani代表

余談ですが、ジャンボリー1日目の夜に開催される大交流会が大変盛り上がるとのこと!
説明では、会場到着順に演奏しながら飲めや歌えの大騒ぎ、浴衣姿の一般客も一緒に歌ったりだとか。
しかも「夜を徹して!」との説明。。。

これは・・、いかにもみなみ風好きな・・・・。

良かった!出演1日目で(爆)

きっとみんな暴れる(良い意味で)んだろうなぁ。

帰りの運転手じゃんけんで決めなきゃ!帰れない予感


スポンサーサイト




copyright © 2023 みなみ風 きまぐれblog all rights reserved.Powered by FC2ブログ