fc2ブログ

プロフィール

Minamikaze

Author:Minamikaze
みなみ風メンバーの徒然なるブログです。
働きながら歌い続けている折々に見聞きしたこと、想うこと・・
気まぐれに、でも真摯に


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


RSSリンクの表示


Counter

3.14設置

DATE: CATEGORY:Wani
 最近、何も無い休みの日はそぞろ歩きをしてます。
今日は休みだったので三階橋の取水口から1つは後用水という黒川から堀川へ通じてるのは知ってたんだけどもう1つは(庄内用水というらしい)とどうなってるのか知りたくて歩いてみました。(全編歩くのは不安だったので自転車をひいていきました)

北区のアピタの裏を通り国道41号を横断して、(その41号沿いに「はりがねや」というとんこつラーメン屋ができてたけど今日はチェックのみ)福徳町のバス停のところに「てっぺん」というつけ麺やさんもみつけました。

やがて西区に入って伊奴神社の門前道を横切って進んでいくと「万楽」というけっこう有名なラーメン屋さんがあります。
そうそう西区に入ると「惣兵衛川」という名前にかわります。
さらに進んで庄内通りから鳥見町、康生通へしばらく国道22号にそってしばらくいくと西枇杷島スポーツセンターのとこで地下にもぐり、枇杷島1丁目のとこで再び地上にあらわれます。
このあたりから自転車に乗ってます。(すぐ地下にはいったり、国道を横切るのにすっごい遠回りしないといけないのだ(悲)

おっ、そういえばちょんまげゆった自転車に乗っているおすもうさんみたぞ。
名古屋場所終ったのになんでまだいるんだろう???。

さらに名鉄のガードをぬけてJRのガードを超えたら知らない間に中村区にはいっていた。

さらに名城大付属高校をこえてちょっといったとこでこの惣兵衛川は地下にもぐりこの先はみえませんでした。
あとで地図をみると堤防をの下を抜けて庄内川にでるみたいです。
ここまで8.6km(取水口よりという標識があった)でした。

帰りは、栄生から押切、浅間町をえて名古屋城、黒川ぞいに自転車で帰ってきました。
そうそう、カレーうどんの「わかしゃちや」しっかり前のままで北警察署のうらで営業してました。
今日はなんとなくつけ麺が食べたかったので今度食べに来ることにして大曽根の欄欄亭(横浜家系)のつけ麺(800円)を食べて帰ってきました。

まあ、今日は自転車もっていって正解です。歩数は11000歩、距離にして9.5Km。自転車なければ20000歩超え立ったと思います。さあ次はどこいこうかな?
 
スポンサーサイト




copyright © 2023 みなみ風 きまぐれblog all rights reserved.Powered by FC2ブログ