今日から世間は3連休。さわやかな秋晴れで、どこの行楽地も家族連れやカップルなどでいっぱいなんだろうな~・・・・と思いながら、今日もお仕事。
総勢38人の学童保育所だけど、土曜日はお仕事がお休みの親も多いので、土曜日の出席は平日よりも少なくて10人前後。だいたいレギュラーメンバーなのですが、今回は3連休ということもあっていつもよりも出席が少なく、女の子ばかり4人。(出席予定だった男の子2人は体調不良でお休み)
「今日は女の子ばかりだね~。女子会やろうか~。」
「世間は3連休だし、私達もパーティーしよう!!」
と子ども達をそそのかし(?)、
「やろ~、やろ~!!」
とお子様達も賛同し、学童の庭にテーブルと椅子を出して、バーベキューセットを出して、バーベキューをする ことに決まりました。(もともと今日は月に1回の食事作りの日だったのです)
バーベキューをすると言っても、子ども達の予算は、お米代50円、材料代250円だけです。
子ども4人だと、材料を買うお金が1000円しかないので、指導員2人も加わって1500円で材料のお買
物。
近くの格安スーパーに買物に行ったのは5年生&3年生コンビ。
1年生は指導員とお米を買いに行き、米とぎ。
6年生は炭の火おこし。
買ってきた材料は、豚肉細切れ2パック(牛肉なんてとても買えない・・)、鳥のささ身1パック、味つけイ
カ、ピーマン2個、にんじん1本、たまねぎ1個、もやし4袋(10円だったから。)、かぼちゃ。
指導員からウインナーと和牛!!の差し入れもあり、みんなで「おいし~!!」とおなかいっぱい食べました。
いつも子ども達に言いますが、「バーベキューが300円でできるのは学童くらいなもんだよ~!!」
すき焼きだって、焼き肉だって300円内の予算で十分お腹も心も満腹になります。
時には牛乳パックやペットボトルを切って流しソーメンをしたり、竹をナタで割って流しソーメンをしたり、
お子様達はなんにでもチャレンジします。(可能なことは何でもチャレンジさせます!!)
中国のお母さんが講師に来てくれて、餃子の皮から作って食べたときの、美味しかったこと!!
世間が連休で友だちがみんなお出かけしている時に学童に来る子は、本当は親と一緒にすごしたいに決まってい るのですが、土曜日も仕事の親は必死で働いているので、少しでも子ども達が寂しい思いをしないように、楽し
いことをやりたいな~・・・と思っています。
うちに帰ってわが子が、「今日はバーベキューやってたのしかったよ~!」と言うと、親も嬉しいと思うので
す。
さて、5・6年生は10月22日に今年も大高緑地公園にサイクリングに行くことに決まりました。
本当は、最後のYYライブ出演の日なので、他の日にしたかったのですが、5・6年生が全員そろう日はどうして
も22日しかない・・・。
さて、道に迷わず、事故にあわず、自転車も壊れなければ夕方までに帰ってきて、何とかライブに間に合うは
ず。
YYライブは最後だから行きたい!! どうか何事もなく、全員が無事にサイクリングから帰って来れますよう
に・・・。
☆とうとうブログに手を出してしまったwiwiでした。
スポンサーサイト