東海市にあるYYハウスという小さなライブハウス。
ライブハウスって、演奏に込めた想いと演奏を聴いた想い、そしてそれを守り育むお店の想いが渾然と混ざって沁み込んでいてどこも独特のいい雰囲気が漂っている。
YY-Houseにもその特有の雰囲気がちゃんとあって、その雰囲気は照明が落ちてLiveの開始とともにその日の最高の想いを共有できる場となっていく。
僕はこの雰囲気が何よりも大好きである。
残念なことにこのYY-Houseが今月いっぱいで閉じることになった。
僕らがこのライブハウスを知ったのは今年、PAを手伝っているSHIMAさん(数少ない心奮わす魅力を持った唄い手さん)のお誘いからだった。
若い頃にロックバンドやってた頃はよくライブハウスにも出させてもらったけどみなみ風では初の出演させていただいたところなのでみんなの思い入れもそれなりにあって・・。
色んなことがあるんだろうけど、こういう「場所」を僕らまがりなりにも音楽をやりたい、聞きたい、広げたい自身達で守り育てていくことはできないのだろうかと思ってしまう。
「soul of Yuji Yamaguchi」YY-Houseの看板に記されたこの文字列に込められている想い。
少なくとも僕らみなみ風はその想いをしっかりと感じてこれからも唄っていこうって、みんなそう決意してYY-Houseへ向かいました。
今回は新曲を2曲用意して。
今回一緒に演奏させていただいたのは「selection」さん。
キーボードのキムラさんは、別の機会で何度かご一緒してお酒もご一緒したことがあるので、すでに勝手に兄弟感覚でしたが(笑)selectionとしては、初めて!
来月には僕らも大好きなjajaの大府での演奏で前座も務めるとお聞きしていたので、楽しみ度120%です。

19:00ライブ開始とともにselectionさんの演奏開始。
今回僕らの到着時間が仕事の都合で遅くなるために演奏順を僕らが後にさせていただくという「蛮行」を快く受けていただいて申し訳ありませんでした・・。
4人組のselectionさんはスターダストレビューのナンバー中心での進行。
スターダストレビューほど息の長いバンドも珍しいけど彼らのライブを見に行くとこれぞエンターティメントという楽しいLiveなのでファンも結構たくさんいると思うなぁ。
コピーやカバーで演奏をするとそのバンドや曲への思い入れとかが垣間見えるような気がする。なにより大好きなその歌を楽しんで歌っている姿はなかなかかっこいい!
(多分)固定のファンの方たち?だろうかステージ近くに陣取ってメンバーたちと一緒に楽しんでいる姿はselectionさんの大切な宝ものなんだろうなぁっていう雰囲気でした。
ありがとうselectionさん、みなさんの素敵な演奏がみなみ風の目標と想い出、両方にまたなりました。
あ~!みなみ風にもドラムが欲しい!!
そうすると完全バンド化できるけど一層練習が大変になるし・・。
で、僕らの演奏・・!

今回約1時間の演奏の為に新曲2曲を含む10曲を用意していったはずなのに・・・。
勝手に曲順も!曲も!うちのカミさんの気分で変更変更また変更!
まったく最近多いよ、この展開・・
結局新曲を1曲やらずじまい・・。

でも、ほぼ満員のYY-Houseで気持ち良く唄わせてもらえたことに間違いはなく、僕らは僕らの「唄いたい気持ち」を「自分達の唄とメロディ」で精一杯務めさせていただきました。

このところ演奏のビデオやら写真やらすっかりとり忘れていましたが、今回はちゃんと準備して撮ってもらいました。
新曲を早いとこ完成度を上げて披露したいものです。
たった2回のYY-HouseでのLive。
でも最近少し外向きになってきた僕らみなみ風にとってかけがえのない2回。
YY-Houseの皆さん、そしてSHIMAさん、いつもお顔をお見受けした常連の皆さん、本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。
僕らにとっての「soul for ..」を絶対に忘れないように歌い続けていきたいと思えた夜となりました。
演奏後記
会場に突然現れた「はいびすかす」様、驚きました。緊張しました。感謝しました。
ほとんどお話をする時間もなかったのですが、ありがとうございました。
忌憚なき感想などを本当はお聞きしたいのですが、怖くて(笑)お願いができません・・。
YY-Houseのビール・・少なすぎです。今回もsold outとなってしまいました。
selection様、お疲れ様でした。いつかご一緒に「打上げ」したいものです。その際は飲み放題のお店かコースがご迷惑をおかけせずに良いと思います(爆)
Link
YY-House<来週がいよいよ最後のLiveです>selectionの愉快な仲間たち(blog)
スポンサーサイト