6月は、出演もなくゆっくり、まったりと過ごしてました。まったりしすぎてブログもなんとずいぶん長い間開店休業でした。(なんかだれも書かないし・・・)
何といっても6月のビッグニュースは、浜名湖フォークジャンボリー参加決定です。選考日から発表されるまで結構受験生??みたいにドキドキしてました。
![0531simekiri-s[1]](http://blog-imgs-56.fc2.com/w/2/m/w2mb/2012062522592470d.jpg)
フライヤーになったみなみ風。今年はこの西日は当たりません。朝日の中での演奏予定です。9月29日、9時55分です。ちょっと早い時間だけどみなさん応援に来てください。そしてこの浜名湖フォークジャンボリーにはたくさんの音楽仲間も出演します。みなさん、せひ浜名湖まできて素敵な音楽の日を一緒に過ごしましょう。
で今回のブログは、梅酒です。
6月2日に今年の梅酒を作りました。紀州梅を3Kg、ホワイトリカーや黒糖、氷砂糖,はちみつなど買い込んで、やっと一息ついたとこで「ピンポーン、宅急便でーす」田舎の母から・・・なんと梅です。みかん箱いっぱい。「今年はなってない」っていってたから買ったのに・・・買った梅より多い・・・。

結局3日にビンやらもろもろ、前日より多く買い足して8本の梅酒作り完了です。ちなみに5L瓶が2本、残りは4L瓶です。使ったホワイトリカーとリキュールは、21.6L。梅7~8Kg、はちみつ800g、黒砂糖1.5Kg、氷砂糖2Kgです。これでも砂糖類は通常の半分以下です。あとは、11月ぐらいから飲めるようになるかな。飲んでみたい人はどうぞ。