赤ちゃんは・・泣く!
容赦なく、泣く!!のである・・。
さっき、息子夫婦がどうやら巷を騒がせているウイルスに罹ってしまったのではないか?
ということで齢4ヶ月の赤ちゃんのみ我が家に非難してきた!
そして今僕らはあたふたしている・・というわけで・・・。
ふぅ~~・・・。
ところで昨夜は「知立街かど音楽会 青春の歌コンサート」に参加させてもらった!
今年最初の演奏。

昨年、敬愛するはいびすかすの浜本さんにお誘いいただいて参加させてもらい、今回が2回目の参加。
知立のリリオホールの広めのロビーを利用しての今回の「街かど音楽会」は、基本毎月開催されておられるようで、ロビー入り口には会の歴史でもある過去の音楽会の様子が写真で紹介されていて、楽しく眺めさせてもらいましたよ。
58回目となる今回、ご一緒した方々は

た・ま・のりさん

クリスタルさん

こみちさん
たまのりさんは過去2回の西三河フォークジャンボリーで聞かせていただいたのと、事前に掲示板にご挨拶いただいたのでなんとなく知り合い?風な距離感(笑)
クリスタルさんとこみちさんは初めて聞かせてもらうって感じだったので、僕らも楽しみに出かけたのです。
この知立街かど・・の企画の肝は多分スタッフの皆さんのやる気というか団結力というか想いというか、多分そんな感じのものだろうかな?と、前回参加したときに思った。
だって、お客さん達がきっと地元?の知り合いやら協力者だったり歌好きだったりするんであろう事は、会場に入ってこられるときの様子がやっぱあったかい感じ。
そして、ステージから見たときの皆さんの眼差しがとても真面目で暖かい。
すごく歌っていて気持ちのいい、気持ちよく唄わせてもらえる珠玉の音楽会。
会の最後に出演者とお客さん・スタッフとみんなで歌う選曲をやってということで、正月だしっ!て事で、絶対みんな歌えて優しくなれそうな歌として唱歌「ふるさと」を選曲。
みんな知ってるって事は自然にコーラスができて合唱になってきれいな響きが生まれるって事で、ちょっと毛色が違うか?とも思ったけど良かったかな。これで(笑)

僕らは会が終わってから、急遽新年会を僕の家でやったのだけれど(爆)そこでも、みんな「知立街かどは凄いいい感じ!」と全員大絶賛!
もし、知り合いのアマチュアさんとかおられたら、絶対登録して参加した方がいいと薦めたいって思う!くらいに。
あぁ・・楽しく参加できた!
皆さん、本年もよろしくお願いします♪
スポンサーサイト