週間予報は雨だったけど、前日予報で曇り。で実際は春の陽気に包まれた1日となりました。われわれ「みなみ風」は、げんきの郷で焼き魚を食べてビールを飲みながら・・・・と思ってたのでそれぞれ公共交通機関でげんきの郷に向かいました。
大府駅から、なんとむさし、BOO、みっちゃんは歩いてげんきの郷へ。(僕らの知っている以前のBOOからは考えられない・・・感動した。!)
10時にげんきの郷に集まって練習と音出しして、げんきの郷の端から端までみても、ない!!、ビールがない!!。いつも生ビールの出店があったところが空いている。ほかの店にもない。((T_T))聞けばげんきの郷でのアルコール販売はなくなったと・・・・。結局コンビニまで買い出しに走ったのでした。

この日は、正しくは「知多半島春の音楽祭ふれあいライブ」です。今回のライブは、最後のエステルさん以外はいろんなとこでご一緒している音もだちです。
さて11時より、ライブ開始です。まずは、村松愛子さん。

見てください。春らしい水色の空。気持ちいいい春の空の下、愛子さんの声が会場に響きます。

次はメガトンパンチョスさん。ちょっとしたハプニングはあったものの、やっぱりNOKOさんの歌声は素敵です。午後は他であるとのこと。あちこちで大活躍のメガトンさんです。

さあ、次は我々みなみ風。(今回は6人Vr)本日のリストは、
谷間の虹
うた あなたの胸に
PRAY FOR 祈り
つながり
上をむいて歩こう
この街で
まあ、反省です。

森岡浩一さん。この元気の郷のライブの中心です。げんきの郷をはじめ広く活動しています。

西村麻衣子さん。オカリナです。スーザンボイルで有名になった「レ・ミゼラブル」の「夢やぶれて」は素敵だったな。

ミラクルカフェ。ウクレレのひろみさんがこれなくて、坂羊一さん1人で参加です。伴さんの歌声はあったかくて癒されます。

エステルさん。若い2人です。子どもたちのダンスもいれての演奏でした。プロだそうでアマゾンでCDも売っているとか。ちょっとかわいそうだったのは、大府商工会の抽選会が1時間近くあってスタンバイからずっと待ってました。エステルさんだけ写真が逆光になってます。
さて、次回は4月7日(日)の 菜の花コンサート at 鬼道祭 です。
> 11:05 村松愛子
> 11:25 サコダエイジ
> 11:45 みなちゃんず
> 12:05 MASATO
> 12:25 カリヤーズ
> 12:45 ただとも
> 13:05 みなみ風
> 13:25 森岡浩一
場所は、高浜市青木町9-6-18 高浜市瓦美術館前 です。
よろしくお願いします。
スポンサーサイト