5月13日南生協病院が「AKIRAさんというすっごいいい歌、唄う人!のライブやるんだよ~!」と、嫁。
「一緒に聞きに行こう?」と。
まぁ予定もなかったので「いいよ!行く!」と返事した。

このAKIRAさんは
「世界中を旅しながら唄ってるんだって」
「本も買ってきたから読んでみる?」と、嫁の談。
そして先週みっちゃんから「AKIRAさんのライブを機にPAのシステム一式買っちゃいましたが・・・」と。
なんとも太っ腹!そしてこのライブをいろんな意味で成功させたいっていう気持ちが伝わってくるではないか(笑)
PAシステムを高級なステレオのセットくらいにしか思っていないのは見え見えだけれど、接続して音を出して、それを想いと音を伝えるべく鳴らすのは別物だぞ!と。
まぁ買って来たばかりのPAをプロの演奏にオペレーターも居ないのに使ってしまおうというところは暴挙ではあるのだけれども、
すごくイイ歌い手が来る!
↓
いい環境で唄ってほしい
↓
PA買っちゃおう!
↓
買っちゃった!
↓
これで音響は、ばっちり!!
そういう感じ(爆)
電話でみっちゃんといろいろ話して、ボーカルにマイク2本とギターとカホンに2本!と思っているらしいことは理解した。
しかしあまりに怪しくて(笑)何よりサポートのパーカッションの方を含めてどんな楽器をどれだけ持ってくるのかをすぐに聞け!って話した。
その時に予感があった!
「多分当日のPA担当者!僕!!」
そして今日ライブ当日。午後2時から準備するっていうのでマイクスタンドとマイク、D.I.ケーブル類をもって会場へ。
会場は病院の健診センターの3階にある多目的ホール。
パーテーションの組み合わせで色んな大きさの部屋が作れる!全部取っ払うと300~400くらいのキャパかな?
広い!思ったよりウンと広い!だいじょうぶかぁ??
天井が低いのとさすが病院?なので作りが堅牢なのか、音回りがすごいLiveな感じ。
う~ん!ハウリそうだ◇&■◎#
まぁとりあえずセッティングしよっ!
と、新品のセットを開封してセッティング開始。
セッティングは未だよくわからない?ということで、ヴォーカルマイク2本と楽器用に2本、ギターへのラインでDIを1つセット。
新品のミキサーをさて拝見!
YAMAHAのアナログの12ch!初めまして!!
およ!?残念ながらエフェクト内蔵がないぞ、困ったな。どうすっかなぁ・・。
家からグライコとエフェクター取ってくるかなぁ??
でも俺関係ないしなぁ・・あるものでやるかなぁ・・時間ないしなぁ・・。
とか思いつつもまずは音出し。
ミキサーのマスターフェーダーのユニティ位置とメインのスピーカーの音量を合わせてみる。
うーん少しこもって響くなぁ・・。
これで人が入っちゃうとちょっとなぁ・・。
イコライザー無いしなー。
取ってくるかなぁ・・、まずったなぁ・・。
とか思っているうちにAKIRAさんが会場入り!
何となくセッティングしているうちにAKIRAさん、このライブの実行委員さん達にご挨拶をされた後につかつかと近寄ってくる!
「PAさんですか?よろしくお願いします!」と。
パシッと右手が差し出されている!恰好イイ!!
なんだかやっぱり一般人と違う何かをまとっている感じがある。
ちゃう!ちゃう!まだ頼まれてないから(笑)PA!
「通りすがりの者です!」と言いながら握手させてもらう。
チビット嬉しい。ミーハーか俺!?
パーカッションさんが少し遅れているらしく立ち位置とセッテングを確認して、モニターを置いて音出しをお願いしてみた。
ぁあぁ・・!いい声だ!!ハートに響く類のヴォーカルだなぁ。
でもその薄いオベーションはちょっときつい、僕には無理っぽい。グラフィックイコライザーもエフェクターも無しだと僕にはギターらしい音なんて無理~・・・。
でも唄と声がいいので気持ちよくまとめるポイントが出てくる。
ストロークでガツンとやられる以外はきっと行けそうだと。
響きやすい会場がいい感じなので何とか唄える??な???
ぅぅぅぅ・・・。
この時点で僕の冷や汗度は500ml/hなのでした。
続く!
スポンサーサイト