長いことブログがお留守になってしまった・・。
書きたいことや書くことはあるんだけど何となく時間だけが過ぎてしまうようなこの感じ・・。
反省しきりである。
世間は東京オリンピック2020年開催を概ね歓迎しているように見受けられる。
そういう僕も歓迎している。
この機が2011年のあの日以降に僕らが祈り誓った想いに誠実に、この国の未来を世界の人々に向けて胸を張って嘘っぱちじゃない復興と発展に繋がっていってほしいと思うし、そうしなきゃいけないような変な義務感みたいなものを感じてる。
今朝、オリンピックが決まったので鼻歌で「オリンピックといえば!・・・」「三波春男じゃん!」とか言いながら鼻歌で「こんにちわぁ~こんにちわぁ~」とか唄ってたら、嫁に「それ、万博だから・・」と、指摘された。。
先週の話。
酒蔵ライブの親分の遠山さんが「ねぇ、今週土曜に山盛酒造で宴会やるんだけどさ、ただ酒飲ませたるで誰か唄ってくれんかな?」と・・。
酒蔵ライブでも人気の森岡さんが丁度アルバム製作中で多分ノリにノってることだろうしと、尋ねてみたら、何と奇遇にも空いてるって事だった。
それと、以前から酒蔵の宴会の場にきっと似合うだろうと思っていたエイジさんにもお願いしてみたら快諾いただけて、僕を含めて3人で演奏した。

快く演奏してくれたエイジさん↑と森岡さん↓ ほんとにありがとう!

いやぁ~なんでだろうか??酒蔵で飲む日本酒はホントに別格だ。ウマい!!
僕にタダ酒を飲ませてくれるって人はあんまりいないんだけど(笑)本当にただ酒だったので遠慮せずに飲ませていただいた(爆)
そして、昨日(日曜日)・・・・。
ひどい二日酔い・・・・。
そりゃそうだ、山盛さんで浴びるほど飲んだ後、居酒屋「京」さんで焼酎を深夜まで飲んでいたのだから・・。
どうやって帰ったかも怪しいほどで。。
昼からバンドの練習があってその時は、まだ絶不調。
そして夜は何と昨日のエイジさん森岡さん+αで半田のシェビーンさんにハーさん(河原 龍夫さん)のライブに出かけた。

しかし体調は未だ酒類の2m以内には近づけない感じ。
ハーさんのライブは面白かった。素晴らしいエンターティメントだと感心した。
洋楽のダンスナンバー中心だったけど、オリジナルは特によかったな♪
CD買っちゃったし!
あと、このライブで森岡さんと村松愛子さんも1曲づつ唄って相当盛大に盛り上がってた。


このライブあまりに盛り上がり過ぎて・・・。
アンコール時にお外に白黒の車が赤橙を回してやってくるというほどの盛り上がりぶり!
あぁ~楽しかった!今度は、ハーさんの店に行ってみよう!!
スポンサーサイト