3月2日(日曜日)いがりまさしさんが豊川でライブをやるっていうメールをもらった!
実は去年からどっかでちゃんといがりさんのライブをじっくりと聴いてみたいとチャンスを狙っていて、今年の1月5日に同じ会場の「ほん和か」でライブがあるっていうので聴きに行った!
しかし、この1月のライブは実は「かよんけ、いがりまさし作品を歌う」というライブで、ご本人も参加していたけれど、なんとサポートメンバー?としての参加だった。
2014.01.05 かよんけ、いがりまさし作品を歌うでもこのライブもボーカルのかよちゃんとじんけさん共々になかなかの好演だったので、次は本丸(笑)のご本人の唄う姿を!!と、決意を新たにしたのであった。
少し早く到着したので目と鼻の先にある「豊川稲荷」に寄ってみた。
1月5日の時は人・人・人と、すごい数の露天店だったのだが、しとしとと降る雨のせいもあって人影はまばら。

あまりに人がいないのでふらりと回っていたら、奥のほうに狐だらけの秘所!発見。

実際はこれの倍以上!!
そしてLive!!
オールインワンと言うだけあって多彩な趣向の3部構成での進行。
最終的に3時間強のコスパに優れたLiveとなった。

1部はじんけさんとナターシャを中心に・・

そしてベースが加わり with ネーチャーイレブン!
休憩をはさんで2部はリコーダーを中心に

ところで、この時のリコーダー演奏だけど突然2本の(長いのと短いの)リコーダを同時に別メロディで曲びき?っての??吹き始めたのにはぶっ飛んだ!
これは大道芸で見せてもちゃんとお金がとれる一流芸だと・・・。
酒蔵でやってくれないかなぁ・・・。
びっくりして聞き惚れていたのでシャッターチャンスを逃してしまった!
3部はいがりさんのオリジナルを!
いがりさんの作品は僕にとってはなんだか優しさや笑顔や励ましに包まれた子どもの頃の思い出や故郷や今まで旅行やら映画やらなんやらで見た素敵な風景と風や空の動きみたいなものを感じてしまう。

じんけさんはいい声してる。

結果3時間の長丁場となったライブはたっぷりと堪能できた。
とてもよかった!
ただ少し残念だったのは音のバランスが少し残念だったかな?
演奏もうまかったし歌も良かっただけに少しだけ気になったけど、そこはいがりさん大好きのハートで乗り越えて(笑)大満足の帰り道となったのでした!
さて、明日から4月の酒蔵ライブの詳細が決まりつつありますのでご案内したいと思います!
今回はすごいぞぉ~!!びっくり仰天のゲストが来るぞぉ~!!!
スポンサーサイト