fc2ブログ

プロフィール

Minamikaze

Author:Minamikaze
みなみ風メンバーの徒然なるブログです。
働きながら歌い続けている折々に見聞きしたこと、想うこと・・
気まぐれに、でも真摯に


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


RSSリンクの表示


Counter

3.14設置

DATE: CATEGORY:wiwi
 今日は、G・ぷんだりーかとハートフルホスピタルが出演する「いのち~あなたは一人じゃないから~」コンサートにみなみ風5人で出かけてきました。

15時会場というので、10分前くらいに着いてちょうどいいかな・・?と思ったら、もう会場の中にはたくさんの人がいてびっくり!!
3月末とは思えないくらいの寒い日でしたが、たくさんの高齢者の方や、車椅子の方も来ていて、G・ぷんだりーかと、ハートフルホスピタルの組織力に驚きました

本当は、前から7~8列目あたりで見たかったのですが、残念ながら後ろの方になってしまいました

それでも、初めて見る全員そろってのG・ぷんだりーかのステージに心わくわく

G・ぷんだりーかのステージが始まって、音楽が鳴りだして、幕が開くのをワクワクして待っているのに、なかなか幕が開かない・・・「もしかしたら、幕が壊れて開かないのかしら・・?」と心配になるくらいのドキドキする演出

ようやく待ちかねた幕が開いて、G・ぷんだりーかの登場!!
ぷんだりーか

袈裟姿でエレキやギター、バンジョー、ベース、キーボードを弾くお坊様のカッコいいこと

1曲目は、「お寺へ行こう」あたりでにぎやかに入るのかなぁ~・・?と想像していましたが、「知らず知らずに~、歩いてきた~」と佐々木さんが歌い始めました。かなりの緊張度?なのか、歌詞を2回くらい間違えていましたが、まぁ、歌を知らない人にはわからないので・・・。いつも本当によく通る声でうらやましい
でも、1曲目から全力投球の歌い方で、最後までもつのかしら・・・?と心配になるくらいの気合の入りようでしたが、さすがにお坊様、日頃お経を読んで修行しているだけあって、ちゃんと最後まで歌い切りました。

ほとんどの曲はアルバムの中に入っていたり、ブログにアップしてあったりするので知っていましたが、「自転車に乗って」と「もう1度会いたい」は初めて聴きました。でも、初めて聴いても、途中からは一緒に口ずさめてしまう、覚えやすいメロディラインの曲ばかりでした。

音響がこもった音だったり、楽器と歌のボリュームバランスが悪くて歌が聞こえにくくて残念なところもありましたが、ぷんだりーかの音楽は会場の人みんなにしっかり伝わったと思います。

 今回のコンサートは、「愛知いのちの電話協会」主催ということで、自ら「いのち」を絶つ方が年間3万人以上いる現実を何とかしようと、1日24時間、1年365日、ボランティアの方々が「いのちの電話」で自殺する人を救うために活動しているということでした。

いのちの電話協会の代表の方と、G・ぷんだりーかの代表の佐々木さんと、ハートフルホスピタルの代表の方の3人で「いのち」についてトークセッションがあった後は、医療系バンドハートフルホスピタルのコンサート。
ユーチューブでは見たことがあっても、生で見るのは初めてでした。MCとボーカルを担当している女性は、喋りも歌もプロ級すぎて、素人バンドのみなみ風とは全然違うなぁ~・・・と思いながら聴きました。

現役のお医者様の話は心にグッときました。

みなみ風も医療現場で働く人が8人中6人だから、「ちょっとだけ医療系バンド」・・?な~んて言ったりしていましたが・・。

コンサートが終わって、出口でぷんだりーかの土井さんにも会えて、握手もできてとっても嬉しかったです

「テツナギマーチ」のCDも購入しました 今度機会があったらサインしてもらおうかなぁ~・
IMG_9622_convert_20120325234604_20120325234815.jpg

  
  福島の子ども達のことばを歌にしてあります。ぜひ皆さん、購入して聴いてくださいね!!
 収益は福島の子ども達に届けられます。早く「ホウシャノウ」の心配をしないでお散歩に行きたいね。

         

 コンサートの後はお決まりの飲み会で、5人で歩いて金山へ繰り出しました

2件の店をはしごして、明日はお仕事なので、「もっと飲みたい!」、「ラーメン食べたい!」とギャーギャーいうおじさんを引っ張って、21時ごろ金山駅で別れて帰路に着きました。

さて、今度の土曜日は高浜のチャリティコンサート・・・3人での出演なので、不安ですが、頑張るしかない

4月は酒蔵と鶴舞でのフォークデイキャンプリー、5月はげんきの郷出演と新舞子のリマライブと、楽しい出演が続きます。

お時間があったら、ぜひ足を運んでくださいませ お会いできると嬉しいです



スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 みなみ風 きまぐれblog all rights reserved.Powered by FC2ブログ