fc2ブログ

プロフィール

Minamikaze

Author:Minamikaze
みなみ風メンバーの徒然なるブログです。
働きながら歌い続けている折々に見聞きしたこと、想うこと・・
気まぐれに、でも真摯に


最新記事


最新コメント


最新トラックバック


月別アーカイブ


RSSリンクの表示


Counter

3.14設置

DATE: CATEGORY:Mus
4月28日今年のゴールデンウィーク開始とともに大府の「元気の郷」のふれあいフェスティバルを一人で見に行った。
今度の5月5日に出演させてもらうことになったのと、何よりこの日は「森岡浩一」「Maga-Sta Shima」そして「アイリッシュ」が出るってことで、なんだか無性にSHIMAさんを聞きたくなっていた。

GS_KM1.jpg
つい1週間前はまるで冬のような寒さと雨だったのに、この日は半袖でも暑いほど!!
時間に余裕を見て家を出たつもりだったけど意外に混んでいて到着と同時に森岡さんのステージ開始!

丁度お昼時だったこともあってお弁当やら食べ物をもってるお客がステージ前の日向を避けて(笑)遠巻きに聞いている感じ??

まぁどれくらいの客がステージ目当てかわかんないけど、あんまり多くはなさそう?(ゴメンナサイッ)

しかし・・・、アラフォーの唄を歌い終わった瞬間遠巻きの客を含めて会場中から拍手が起こった!!!

「すっげ~・・!さすが!」とか思いながら聴かせていただきました。

GS_AL1.jpg

そのあと売店やらなんやらを見て回って、アイリッシュさんのステージ待ちしてたんだけど、気温はぐんぐん上がる感じで暑苦しいこと極まりない状態。

息の長い活動と練習に裏付けられたしっかりした演奏は安心して聞けるし、アイリッシュというグループには僕らみなみ風以上にきっちりと「うた」に対する想いや主張が垣間見える。
僕は個人的にはボーカルの「くみさん」のお声が大好き!

GS_MS1.jpg
そして、SHIMAさん!
久しぶりだった!!やっぱりSHIMAさんだったわけで(意味不明?)

少し痩せた(5キロほど)って言ってたけど、パワーは健在。

ギター1本でもロック!と、ご本人が言う通り熱いハートをガツンとぶつける唄と演奏だった。
特にこのステージでも演奏した「今だ」っていう唄は、歌詞が新幹線の様に走るのでへたな会場(PAさん?)とかだったら聞き取れなくなる危険性大なんだろうけど、この日の音響はばっちりオッケー!!

全く話は関係ないんだけど、年を取って?から肉より魚や野菜が欲しくなる。。ステーキなんてもう全く思い浮かばない。
でも食ってみると毎日ステーキ食べたかったあの頃の感じを少し思い出す。
肉も血も食わなきゃね。元気に生きるために!

SHIMAさんの音楽はその曲に対する姿勢という意味で、演奏への情熱という意味で僕にはステーキのようなものかもしれない。とか、思った。

GS_MA1.jpg

この前高浜のキャンドルチャリティーコンサートで僕らの前の演奏で舞台袖から聴かせてもらった村松愛子さん。
この日の最後の演者!
最後の唄の曲名が「みなみかぜ」と言って弾きだしたのと、写真撮ってあげよう!と思っててもなかなかこっち向いてくれないので、間奏で「あいこ~~!」とか、声かけてみた(笑)

それがいけなかったのか、2番のサビくらいから何やらすっげー笑ってるし????

あとで聴くと曲名の「みなみかぜ」と「僕」がその瞬間にむすびついて、ツボっちゃったみたい◎×△
危うく歌えなくなるとこだったと(爆)


この元気の郷の演奏はある人曰く「修業の場」

また、ある人曰く「苦行の場」

なんだそうな。

さて、5日のみなみ風初舞台やいかに??
スポンサーサイト



コメント

GW前半!Musashiさんはじめみなみ風のみなさんとの楽しい時間をありがたく思っております。それにしても先日のげんきの郷は暑かったですね~。
雨は嫌だけど、風も嫌だし暑いくらいでじょうがないかも知れません。げんきではみなみ風はウケます!そう思ったから声を掛けさせてもらいました。楽しんで下さい!

「げんきでは」・・ネ!(笑)

酒の場では閃光のようなきらめきをたまに放つみなみ風ですが、元気の郷ではどうでしょうか?ワクワクです。
まぁ後が森岡さんなので安心なんですけどね。
せっかく声かけてもらったのですから一生懸命「酒抜き!」で頑張ろうと思います。
よろしくお願いしますね。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



copyright © 2023 みなみ風 きまぐれblog all rights reserved.Powered by FC2ブログ