今日は夏休み最後の日、残っていた夏休暇を使ってG・ぷんだりーかライブに出かけました

今回は、G・ぷんだりーかの副リーダーの土井さんのお寺『隨縁寺』で1時間のライブがあるということと、福島で除染活動を続けているチーム二本松への応援歌「感謝」も聴けるということで、楽しみに出かけました

方向音痴なので、11時半にうちを出発。お寺の場所を確認してからそばでランチを食べれる場所を探そうと、ナビの案内通りに運転して行ったら、1時間弱で着きました。さて、ランチを食べれそうな場所は・・?とあたりをみても、お店なんかどこにもなさそうな・・・

あちこち動くと迷子になりそうだったので、お寺から1本の道をひたすら歩いていくけど、あるのは住宅ばかり・・・。堤防が見えるところまで歩いていくと、ようやくコンビニを発見!!おにぎりでも買って車の中で食べようか・・・う~ん、でももしかしたらもう少し歩いたら何かあるかも・・・と、堤防と逆の方向に行くと、とうとう「ランチ」と書いてある喫茶店を発見!!
中に入ると、小学生の子どもから「いらっしゃいませ!」と言われてびっくり!もう1時近かったこともあって、お客さんもおらず、ランチを注文

まぐろ丼ランチ600円と書いてあったけど、出てきたランチを見てびっくり!どんぶりではなくて大きめのお茶碗にマグロがたっぷりのってて、お味噌汁と、茶わん蒸しと、かぼちゃの小鉢と、ポテトサラダと、フルーツと、お盆の上には器がたくさん!!
これで600円は安い!!探した甲斐がありました

アイスコーヒーも飲んで、とっても満足してまた歩いて隨縁寺まで戻りました。
喫茶「いこい」 中川区でなく、港区でした

お寺にG・ぷんだりーかライブを聴きに行ったのは2回目だったのですが、檀家さんばかりの中に入っていくのはなかなか勇気がいるもの

法話が終わってもほとんどの檀家さんたちは帰らずにG・ぷんだりーかライブを聴いていくので、一番後ろの席でひっそりと?座って聴きました。
2回目だから慣れましたが、お寺の本堂の中で電気楽器がビンビンに響くのはなかなかのもの

檀家さんばかりだから年配のおじいちゃん、おばあちゃんばかりですが、みんな手拍子をしたり、ビデオを撮ったりと、ノリノリ!!おじいちゃんよりも、おばあちゃんのノリがいいですね~

やっぱりイケメンのお坊様ばかりだからかな・・・?

1時間のライブは法話も交えながらで、福島での話が胸に響きました。家族をなくして1人ぼっちになって打ちひしがれていた漁師さんが、1年後に行った時には元気にみんなのお世話をしていたというお話・・・人間って、強いですね。
初めて聴いた、チーム二本松への応援歌『感謝』・・・明るい曲でしたが、心に響きました。国も自治体もやってくれない除染活動を、自分の身を削りながらやっている人たちに本当に感謝です。
感謝するだけでなく、私たちもできることをやらなければ・・・と思いました。
作詞は一宮のお坊様中村さん、作曲はGぷんだろーかの土井さん(ギター)


あっという間に1時間のライブは終わり、今日発売になったDVDを買って帰ってきました。
檀家さん達もCDやDVDを買いに並びます・・・さすが!!

帰りもナビちゃんに連れて帰ってもらいました。
夏休み最後は、有意義な1日になりました。
まだG・ぷんだーかを知らない人、歌を聴いたことがない人は、ユーチューブでもたくさん聴けるので、ぜひ聴いてみてくださいね

G・ぷんだりーかのホームページもあるので、「坊さんバンド」で探索してみてください。
とっても素敵なお坊さんバンドですよ!!
中川区江松5丁目にある隨縁寺。みなさん、お寺に行ってみてくださいね~
スポンサーサイト
ありがとうございました。
近所のおいしい店ブログに書いとけばよかった(パスタの店一軒しかないんですが)
「いこい」ってきいたことあります。今度行ってみますね。
慣れてしまったんで忘れてましたが、確かに本堂で鳴り響くギターって不思議な感じですね!
また行きます!!
おいしいランチもまた食べたいし・・・。
知らない場所を探索してみるのも楽しいものです。
歩いている途中で会った野球部のユニホームを着た中学生が「こんにちは!」と挨拶してくれて感動!!北区の中学生は挨拶しませんからね~・・・
おいしいパスタも食べてみたいですね~
コメントの投稿